#110 遠い旅してきたエケコ人形
アメリカの友人がペルーに旅行ついでにお土産送ってきてくれた。 貰ったのはエケコ人形やったけど割れる事を心配してくれて一旦アメリカに手持ちで帰国。 アメリカから日本でも破損の危険があるので・・・ アメリカの友人の友人が日本からハワイに旅行にくるので米国友人はエケコ人形をもってハワイに行って日本人の友人に手渡し。 で、彼らの友人が手持ちで日本に帰国。 ペルー→LA→ハワイ→日本→大阪で15,000kmは旅したエケコ人形。14950kmぐらいは無事だったエケコ人形くんは最後の旅である大阪から大阪のほんの50kmでチョット欠けてしまいましたが無事到着。 1.担いでる荷物はリクエスト通り。家、家族、お金、車、食べ物とかとかいっぱい背負ってます。 |
2.即日MARLBOROくわえさせて(メンソールではないけど) |
3.Labo中央の大テーブルに鎮座。 |
【エケコ人形と一緒に入ってたオモチャと写真】 4.パチンコみたいな鉛筆。息子がスゲー喜んで学校で使用。お約束通り先生にメチャ怒られたとか・・ |
5.しおりとマグネットと写真。 |
6.たぶん俺が旧車好きやから撮影してくれた。とおもう。 |
7.たぶん自宅。 |
8.たぶん最近買った車。 |
9.不明。 |
10.ついでに お土産ではないけどLabo中央テーブルのにシュガー・スカル これも縁起物。 |
11.子供たちへのクリスマスプレゼント。 |
12.我が家の愛犬へクリスマスプレゼント。以前うちのワンコの写真送ってーって来てたのは、このためだったみたい。 |
13.最近入手困難(価格高騰)なUSナンバープレートは俺に。 |
14.即!Laboフェンスに。 |
KC,s仲間は今回紹介のアメリカ在住だったりオーストラリアとかとか海外にもたくさんいる。もちろん日本にも。 この人たちってスゴイと言うか尊敬してる。 例えばアメリカ在住でエケコ人形送ってくれた人は裸一貫で渡米して肉体労働(?)のアルバイトを精一杯やり続け、認められるようになり(省略)いまでは大きな会社の社長で元気な奥さんと可愛い娘さん3人と幸せで(省略その2)楽しく忙しく人生を謳歌している。 オーストラリアの人も同じ一人ぽっちで小さな飲食店から始まり今では全豪NO,1の飲食会社の経営者でこちらも公私ともに充実してる。 Laboネタ100番で書いたけど、こんなガンバルって言うか何と言うか、働いて動いてってな人は日本では減った??? いつの日からか仕事とプライベート分けるのがカッコいいとか当たり前になり手を抜いてお金もうかける事が偉い!みたいな風潮で皆それに少なからず影響されて仕事してる感じがする。 プライドと気位(きぐらい)とを取り違えてる感満載。 |