#129 GLOCK ピストル ガスライター
オーストリアのガンメーカーGLOCK(型)のガスライター。 グロックの中でも一番小さいサイズながら ...
>
#128 ガレージ 蚊取り線香
シャッター開けっ放しやと蚊が・・・ 蚊に襲われやすい体質なのか右手のみで10か所以上刺されて苦しむことも多々。 鎌倉時代の高僧・覚盛上人は蚊も殺生せず ...
>
#127 CM撮影と新しいベンツCLS
ケーブルテレビ(J.com)のテレビCM撮影に行ってきました。 1.KC,s保養所があるリゾートで ...
>
#126 CT110 ハンターカブ
ミゼッツー【NO.125】に続いて今度はホンダのトレッキング・バイクのハンターカブ購入。 HONDAがアメリカやオセアニア中心に1980年から輸出してたバイクで30分年ぐらい前にテキサス州で ...
>
#125 ダイハツ ミゼット2
20年以上前の名車(?)。 新車発売当時は雑誌とかでも取り上げ話題の車でディーラーに見に行ったけど込々価格がたぶん100万円ぐらいやったと思う、 ...
>
#124 新しいベンツGクラス
親切なヤナセのセールスから電話。 「新しいゲレンデ試乗車ありますよ~」 すごい興味あったし即ディーラーへ行って39年ぶりにモデルチェンジしたゲレンデ ...
>
#123 VOLVO V90 & ボルボV90クロスカントリー
ラッキーなことに新車の高級車ボルボV90とクロスカントリーを一週間ほど借りれた! まずは高級なV90に3日間、タフ感あるクロスカントリーに4日間乗った感想は ...
>
#122 チワワの赤ちゃん 2018年末
なかなかLabo記事が出来なかった要因の一つ。 2018年春に我家にやってきたチワワの女の子と先輩犬(雄3歳)との間に赤ちゃん誕生。秋に妊娠発覚! ...
>
#121 あけましておめでとうございます2019
今年の我が家の年賀状。 原案考えてラフ書いてプロに書いてもらった逸品。 原案は長女が出来て嬉しくてうれしくて舞い上がって毎週お出かけしてたころ、淡路島の赤レンガ作りの 防錆工場跡の美術館(今は閉館)で見たNORMAN ...
>
#120 2018 越知川サイクリング 廃校ランチ
以前から気になってた坂道くだるだけのらくちんサイクリング。 40年前は自転車小僧で淡路島、びわ湖一周、紀伊半島とかとか徹夜で200kmほど走ってたけど ...
>
#119 2018舞鶴赤レンガ旧車ショー
今年も行ってきました! 1.ショーの規模もすごいけど、やっぱりこの建物群が更に雰囲気上げてる。 ...
>
#118 2018ホタルと熊とチワワ
【#42】でも紹介した超マイナー「辛皮ホタルとカジカ夢酔い祭り」に3年連続で行ってきました。 初めて行った2016年は抽選会で優勝! ...
>
#117 2018 ロハス カブトムシ チューリップ 蔵開き
兵庫県と京都府北部をウロウロしてきました。 ブログ【#104】で紹介の「但東チューリップ祭り」に今年も行ってきました。が、今年は気候が良くて早めに咲いて早めに終了で単なる畑を見て帰ってきた。 ...
>
#116 メルセデスベンツCクラス ローレウス エディションvsBMW320 ついでにi8
数カ月前の2017年暮れ。愛車がバスにぶつけられたので修理中に代車。 まずバックミラーが片方無くなってるので取り急ぎ年内にミラーだけ修理。ミラー修理中の代車はクラウンのハイブリッド。色は黒 。 30年ぶりのクラウン。 ...
>
#115 ランクル70 林道
70購入して3年経過し色んな所に行ったけど一度も「四駆」にしたことがない! むか~し乗ってたジムニーSJ30やJA11は時々四駆切り替え必要な所へ行ってたし ...
>
#114 USA エンゼルス 大谷翔平
アメリカの友人が試合を見に行ったので写真送ってきてくれました。 すごい!大谷翔平選手。 日本でも毎日マイニチ ...
>
#113 Jeep Cherkee/ジープ チェロキー
背の高い車も好きで過去にJEEPはKC,s号として2台、4wdは計4台(ブレイザー、ジムニー、レネゲード、パトリオット)活躍してくれました。 現在はランクル70が活躍中なんですが ...
>
#112 ホワイトピーク 峰山高原スキー場
14年ぶりの新設スキー場「WHITE ...
>
#111 スマート4台一気乗り!!その2
さらに続いてスマートのブラバス。 最新式でパワーはスマートKのほぼ2倍。 なかなかスポーティーぽい外見やけど速さは普通のスマート・ターボと違いはあまり感じず排気音もチョットだけい勇ましい程度。 ...
>
#111 スマート4台一気乗り!!その1
ニッチな車借りてます。 最新のスマート・FOR TWO。KC,sにあった(今はスタッフK君の愛車)スマートKに比べると大きいけど全長は2755mmと軽四より65cm短い小さな車。 ...
>
#110 遠い旅してきたエケコ人形
アメリカの友人がペルーに旅行ついでにお土産送ってきてくれた。 貰ったのはエケコ人形やったけど割れる事を心配してくれて一旦アメリカに手持ちで帰国。 ...
>
#109 中兵庫クラシックカーショー
2017年11月3日 中兵庫クラシックカーショーの二日前にラボで作業中に突然声かけてくるオッサン。 「カッコいいガレージですねぇ~」 ...
>
#108 COLEMAN STEEL BELT
今年(2017年)の夏は極めて暑い。 お出かけには冷たい飲み物は必須やけど昨年にキャンピングカーを手放したので車内に冷蔵庫は無し。 ...
>
#107 舞鶴赤レンガ倉庫 イベント&旧車 1
2016年11月お得意さんからの依頼で舞鶴赤レンガ倉庫でイベントに参加。 スタッフ激励(?)の為に覗きにいく。むかーしオートバイ ツーリングで立ち寄って以来の赤レンガ倉庫。 当時は体力の限界ツーリング中で、 ...
>
#106 アメリカ 旧車と山火事
アメリカから旧車の写真が送られてきました。 場所はカリフォルニア。 友人家族がお買い物行くいつもの街角で、日本の旧車ショーみたいに○○主催とか出展料とかとか無くて ...
>
#105 グランピング?
慰安旅行かねてカタログの写真撮影にショップスタッフ6人とKC,sリゾート(?)に行ってきました。 最近注目の「グランピング」。 ...
>
#104_但東チューリップ祭り2016&2017と孤独な研修
何年も通ってる兵庫県但東町のチューリップ祭りに行ってきました。 見渡す限りチューリップ畑は圧巻。 この辺りはチューリップ以外にも魅力がたくさん。 ...
>
#103 夏休みの工作 アメリカン&ヨーロピアン・ジオラマ
子供の夏休み(2016年)工作。本人は何を作るか思案中、父も思案中。 父ひらめいた! 窓上の棚にある【#74】で紹介した「いただき物」のコルベット。 こいつのガレージ制作に決定。 ...
>
#102 たつの旧車ショー その3
読んでない方はこちらからどうぞ→【その1】【その2】 15.欲しい! 16.宮崎駿さんの愛車は2CV。似合うやろなぁ。 ...
>
#102 たつの旧車ショー その2
読んでない方はこちらからどうぞ→【その1】 8.若い時に数カ月所有してたベレット。乗ってたのは1800GTのGTRもどきでした。 なぜか ...
>
#102 たつの旧車ショー その1
2017年3月早起きして旧車見に行ってきました。 朝極めて順調。道路はすいてるし120km走って9時ごろ到着。 広ーい河川敷に旧車旧車。 ...
>
#101 BIRD ON WIRE
2017年夏のノベルティTシャツはBIRD ON WIREに決まり。 (*プレゼント期間など詳しくはkcs0840.comを見てください) 海外のホテルのロビーや部屋にも電線や有刺鉄線にとまる鳥のデザインが多々。(*アメリカ人の魂(笑)BARBED ...
>
#100 がんばれニッポン
ケイシシイズLaboネタもついに100回目。 記念すべき100回目はアメリカ文化の元??フランスと海外情報です。 フランストヨタのディーラーでは未発売のFT1が展示されてました。 ...
>
#099 MERCEDES BENZ GLS350 ディーゼル
KC,s号をぶつけてしまったので板金修理中の代車は、なんと発表されたばかりで走行100kmぐらいの新車GLS350D。 興味あった車で、さらに最新のディーゼル。 ...
>
#098 TOYOTA MR-S
変(?)車labに来ました。 オーナーはネオ旧車好きなヤツでトヨタMRSを買ったので見せにきました。 クルマ自慢30%、オークションで買った ...
>
#097 ナイフ 本物と偽物
世の中には本物と偽物ってイッパイある。KC,sの偽物やコピー商品もイッパイ。なんと外国のショップでもよく見かける。 クラフト物はパっと見て本物と偽物の差は歴然だけど ...
>
#096 茨木ヴィンテージカーショー2016
3年連続で茨木市ヴィンテージカーショーに行ってきました。2016年の印象はミリタリー系が充実と流石南米人!と言うほどノンビリゆっくりなシュラスコ屋。 ...
>
#095 茨木ヴィンテージカーショー2015
大阪府茨木市の市役所で年1回開催され今年で5回目目のVINTAGE CAR SHOWに昨年に続いて今年も行ってきました。 ...
>
#093 ベンツGクラス(ゲレンデヴァーゲン)
5年ぶりのGクラス(ゲレンデヴァーゲン)。 今回お借りしたのは2016年モデルで走行数十キロの新車。 KC,s号として ...
>
#092 ランクル70 改造6
【車中泊】 ベッドも付けた、照明もOK、トイレもある。後は寝るだけ。 でもプライバシー(?)の問題があるので車中泊号の〆はカーテンの装着。 ...
>
#091 ランクル70 改造5
【タープ】 KC,s1号キャンピングカーにも2号キャンピングカーにもアストロにも付いているイタリアFIAMMA(フィアマ)製のサイドオーニングは ...
>
#090 ランクル70 改造4
【ランクル70 ネット】 基本的な設計が30年前なので今時の車みたいに気の利いた装備がほとんどない。後の観音開きのドア開けても ...
>
#089 ランクル70 改造3
【テールライト】 ランクル70のテールライトはバンパーに後付け感満載の部分しか点灯しない。理由は日本の法規で斜後方から車を見て両方のランプが見えないとダメだけど背面スペアタイヤで見えないので×。 ...
>
#088 ランクル70 改造2
【ランクル オーニング&キャリア】 ランクル70にキャンプ時の定番オーニング取り付け計画。 オーニングと言ってもアストロに付いてる(記事No.30)ような本格的な物ではなくて、 ...
>
#087 ランクル70 改造1
【カップホルダー】 KC,s号で唯一、変速も空調もマニュアル。何かと懐かしんでゆっくり流して走るには雰囲気抜群だが、乗るたびに不便な事もある。 まずは ...
>
#086 ウミガメ産卵
ウミガメの産卵で有名な和歌山県みなべに行ってきました。夕方に現地に到着して辺りが暗くなる時間に浜辺に移動。懐中電灯禁止、 ...
>
#085 シューティング ブレイク
またまた高級車借りてきました。今回はCLSシューティング・ブレイク。 お金持ちが狩りに行くときに優~雅に移動してハンティングに行く車。大昔にジャガーや ...
>
#084 MERCEDES BENZ CLA45AMG
こんな車(ベンツCLA45AMG)借りてきました。 排気量2000ccでなんと380馬力超えでトルクが48kg超え!AMG4マチックの四駆。 ...
>
#083 KC,s新店「鉄砲町」ついに完成!
やっとお店完成。 施工業者から引き渡されて2週間弱で商品搬入やディスプレイと急いでやった甲斐あってナカナカの完成度に満足。 ...
>
#082 KC,s新店「鉄砲町」iPodスタンド
お客様に気持ちよくお買い物していただく為には音楽が必要?? ケイシイズはBGMにも拘っていて現在の音楽の礎になった60年代音楽、最も私たちが影響を受けた70~80年代ミュージックから最新の物まで・・・・ ...
>
#081 KC,s新店「鉄砲町」こだわり 珍品
1.もともとLABにあった古~い宝箱。 2.新店舗の入り口に移動。 3.古いアメリカのコロニアル風ソファ。 4.古い額にクボタ・クラフトの看板。 ...
>
#080 KC,s新店「鉄砲町」こだわりクラフト
KC,s全店にあるレザークラフトの看板。 財布とかのクラフトで日本1の技術をもつ窪田氏の作品で、KC,s5号店のは凝りに凝っています。 ...
>
#079 KC,s新店「鉄砲町」Harley幌馬車
1.ハーレーの老舗「センバ」にあったころの幌馬車。このころはまだ看板がHarleyDavidsonのまま。 2.堺店にトラックで運送会社が幌馬車を取りに来てくれたが重くて(推定300kg超え)動かないので ...
>
#078 KC,s新店「鉄砲町」アレカヤシの鉢ケース
KC,sの定番(?)アレカヤシ。またまたパレット廃材でケースを作った。直営店、Labo、取引先分とか、たぶん20個は作ってるはず。 ...
>
#077 KC,s新店「鉄砲町」搬入
〜作業風景〜 鉄炮町店の内装はアメリカ南部の路面店がイメージでテナント内なのに路面店風。 店の敷地内で路面店の外と内を作っているので「外」イメージの床部分は ...
>
#076 KC,s新店「鉄炮町」粗品
KC,sの新店が2016年3月に堺市鉄炮町にオープンします。 内装も決まったし、日程も決定したので、半分趣味のノベルティ制作開始 ...
>
#075 第15回 旧車の集い
兵庫県市川町文化センターでアモン自動車倶楽部が主催する旧車ショーに行ってきました。 1.会場にはたくさんのヴィンテージカーが ...
>
#074 いただき物
LABOには知り合いの人も知らない人もよく来る。 建物前のスペースにはイスが置いてあるので、お年寄りの散歩途中の休憩場所としても、 いつも人がいます。 気さくに声をかけてくれたり、プレゼントを持ってきてくれる人もたくさん ...
>
#073 メルセデス・ベンツA250 4マティック VS BMW X1 Xドライブ20i
ドイツを代表する自動車メーカー「ベンツ」と「BMW]のボトムエンドを担う2車種に乗ってみました。 両メーカーのコンパクトクラスってとこは一緒だけど ...
>
#072 シャビーな椅子 NO PARKING
大先輩から18年前にもらった赤ちゃん用のスツール。 大先輩の長女さんが今は25歳ぐらいだから、この椅子は恐らく25年前ぐらいの物。我が家でも 既に「赤ちゃんイス」は不要になったけど,もらった物を捨てるのも・・・ と言うことで ...
>
#071 CDラックその3 アルファベット看板
LABに頻繁にお客さんが来る(公的30%、私的70%)。 コーヒー飲んで(たまにはお酒も)雑談してると音楽の話になることも多々あって、 ...
>
#070 CDラックその2 前回の宿題/鏡
既製品のCD箱不足で歯抜け状態で裏側丸見えでカッコ悪いので「お金と手間かけない」をポリシーにLAB内に転がってる物で制作開始。 ...
>
#069 CDラックその1
KC,sラボで聴く音楽は主に70年代のイーグルスやDOOBI BROS,とか定番のアメリカンロック。 昔はLPレコードが山積みでターンテーブルにレコードを乗せて ...
>
#068 アリゾナ グランドキャニオンの石
【#67】で完成した平野店のアレカヤシだが鉢の中のバークチップが雨水で流れて数が少なくなってて寂しいしふやけた状態でみっとも無いので、鉢の中に入れる物を探しにホームセンター数件ウロウロ探すが ...
>
#067 平野店 アレカヤシ
【#65】で紹介したKC,sラボの屋外ガレージに置いてるアレカヤシはケイシイズの平野店にも置いてあったんですが、屋外放置で鉢に雨水が溜まって ...
>
#066 上高地と灰皿
飛騨山脈・北アルプスの上高地。 国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されている標高約1,500m。とっても綺麗な所。 一般の車は ...
>
#065 アレカヤシ リゾート気分?
リゾートホテル、お金持ちの家には必ず(?)ある観葉植物。それも何故かアレカヤシ。 ケイシイズ・ラボで空を見上げながらリゾート感味わえる場所にもアレカヤシを置いてみたけど、通販で ...
>
#064 簡易・簡単 オーニング
LABのキャンピングカー駐車スペース側にある高さ2メートル、幅も2メートルの小さいシャッター。 このシャッターは開けっ放しな事が多くて日差しも雨も入ってくるので、簡単な庇を付けようと思いイロイロ ...
>
#063 TOYOTA博物館
100%トヨタの車って初めてかも・・・ 過去のKC,s号にトヨタ キャバリエがあったけど中身はアメリカのGM。 イベントとかで活躍中のキャンピングカーの1台はUSトヨタで左ハンドルで ...
>
#062 ヨーロッパ出張・スーツケース
最近、皮革製品の本場ヨーロッパから問い合わせを多くいただきます。 そこでサンプルもって欧州に出張。スーツケースの中にスナイパーがライフルを入れるようにウレタンくり抜いて商品がピッタリ収まるようにしました ...
>
#061 POWDER HORN/パウダーホーン
パウダーホーンと呼ばれ、南北戦争時代の銃(南軍使用の銃はエンフィールド。北軍スプリングフィールド)は、先に銃口から火薬をつめてから弾丸を装填して、 ...
>
#060 LARIAT/ラリアット 投げ縄
前回 塗装した平野店倉庫のドアーにぶら下がっている「ラリアット」。 *ラリアット 日本の侍のような存在(?)であるカウボーイが使う投げ縄。アメリカでは ...
>
#059 ケイシイズ平野店の鹿
前回塗装した平野店の鹿の頭。経年変化で色は退色し角も折れてしまってるので大手術開始。 ...
>
#058 ケイシズ平野店 倉庫の扉塗装
平野店の掃除道具とか入ってる倉庫の扉がだいぶくたびれてきた。 照明のつく鹿の頭も同じく汚れてきたし、KC,sの看板は1998年にオープンした1号店の時の物で、 ...
>
#057 LAND CRUISER70 PICKUP
KC,sの仲間で四駆マニアの方が来社されました。 ランクル60、ランクル100、ジムニーそしてランクル70と現在4WDを4台所有で ...
>
#056 来客 TOYOTA – AE86
LABOで作業中、一階から懐かしい排気音。 下に降りてみると小学校からの同級生が懐かしのAE86に乗ってきました。 昭和の名車トヨタ ...
>
#055 MERCEDES BENZ R-class/ベンツRクラス
KC,sの営業車。 ベンツはドイツ製、でもこの車はアメリカ製。 それもカントリーで有名なバンド「ALABAMA」のアラバマ州で作られた半分アメ車 ...
>
#054 来客BMW-alpina/アルピナ
LABO前で作業中。な~んか変わった車が目の前に・・・ 今度は中学校の同級生の友人の弟くん。 もともとBMW好きで駐車場に新しいBMWが並んでいる変(?)な人が今日は何故か古いBMW ...
>
#053 PORSCHE MACAN/ポルシェ マカン
最近発売されたポルシェのSUVマカンがLABOに来たのでご近所を10分ほど乗ってきました。 まず色がイイ、ポルシェはカッコいいボディカラーが昔から ...
>
#052 暖炉型 電気温風機
雪国滋賀県のKC,s水口宿店は暖炉でマキを燃やして暖房として使っています。 水口宿店にあこがれてケイシイズ・ラボでも暖炉計画。 で、あれやこれやネットで調べてみるが予想通り ...
>
#051 車がトナカイに変身
定期的に海外の知人や仲間から届くサンプルやおもしろグッズ。 その中にクリスマスデコーレーション品で自分の愛車につけるだけで車がトナカイに変身する3点セットが送られてきました ...
>
#050 パレットで作ったゴミ箱
laboの二階で使うゴミ箱をネットでイロイロ検索していたがコレって言うのが無い。 laboの二階のイメージはコロニアル調でプラスチック製のゴミ箱は似合わないので ...
>
#049 メルセデスベンツ AMG GT 試乗
ベンツの本格的スポーツカー(GTカー?)。 前回はナンバープレートが付いていなかったので見学だけで終わったAMG GT。 今回は「公道を走れる試乗車があるよ~っ」とヤナセの方が連絡くれたので会社で待つこと30分 ...
>
#048 メルセデスベンツ AMG GT
最近発売されたベンツの凄いスポーツカー見てきました。 発するオーラーが強烈!510馬力とパワーも強烈!1800万オーバーの値段も強烈!エンジン音も強烈! ...
>
#047 トヨタ シエンタ
ランクル70の点検だったのでトヨタのディーラーへ行ってきました。 そこに発売されたばかりの和製カングー??シエンタの試乗車があったので試乗させていただきました ...
>
#046 船場さんから届いた什器2
遅れて届いたハーレーダビッドソンの移動販売用の幌馬車。 床下にはバッテリーやら何やらたくさん入っていて重い。 そしてデカイ。 1.堺店のドアーから搬入。 ...
>
#045 船場さんから届いた什器1
東大阪のセンバさんから引越屋さんに依頼して届いた什器。 引越し屋さんの不手際で、まず届いたのは木製のディスプレーウォールが数台とARLEN ...
>
#044 ヴィンテージハーレー SEMBA
久しぶりに東大阪にある1947年創業のヴィンテージ ハーレーの老舗SEMBA(船場)に行ってきました。カッコいいビルの各階には所狭しと旧車のハーレーがずらり。圧巻 ...
>
#043 ホタル ハチ北
2015年の第二弾のホタル観賞お出かけ。 スキーで有名な兵庫県ハチ北スキー場は標高が高いのでホタルシーズンが一か月遅れなので7月で毎年ホタルがよく飛んでいるので一泊でお出かけ。 ...
>
#042 ホタル祭り
もう15年以上 毎年ホタルを探し求めてウロウロ。 今年のホタル第一弾は京都の北部にある小さな村「辛皮」に行ってきました。 駐車場は無いので電車。 ...
>
#041 Chevrolet Astro VAN化
アストロは8人乗りだからイスが3列ついている。 家族や仲間と乗るには便利。 でもKC,s号はあくまでもコマーシャルカー(営業/貨物)なのでデカい豪華な後ろの2列は不要なので迷わず撤去。 たま~に ...
>
#040 ラボ外観 照明&ステッカー
夜もカッコいい。 換気窓。 シャッターの枠は赤。引き締まった感あり! 2階窓。既製品連結を連結。組み合わせだけでアメリカっぽい。 側面窓も同じ組み合わせ ...
>
#039 TOYOTAランドクルーザー70限定販売車
JEEPパトリオットが無くなってKC,sに四駆の車が無い。 いままでにはCHEVOLETブレーザー、2ストロークの幌車SUZUKIジムニーSJ30、 ...
>
#038 ショップ 外部照明
ラボに転がってた木箱、アメリカからの荷物が入ってた木箱か入手経路不明な箱。 堺店の照明が味気のないハロゲンランプだったので木箱にランプを入れる計画開始 ...
>
#037 SMART 二代目
長らく会社に居るKC,s号 2代目SMART-K。 現在のスマートKは2代目。 初代は赤×黒のウルトラマンみたいな色。軽トラより細いタイヤで不安なのでホイル&タイヤ交換 ...
>
#036 メルセデス ベンツ C180 C200 試乗
新しいベンツのCクラス。まず1600ccターボのC180がLABに遊びにやってきました。 一番安いグレードだがシッカリ感とか作りの良さは流石ベンツ。 速さは十分満足だし駐車とかしやすいサイズなのに室内は余裕と ...
>
#035 ソーラーガーデンライト
通販で買った1つ700円弱のソーラー ガーデンライト。 昼間に太陽光で充電し、暗くなったら点灯。 側面シャッター上部に3個、側面窓に各一個x2で合計5個を ...
>
#033 キャンプ saddle stool & CATTLE DRIVE
久しぶりのキャンプに行ってきました。時間がないので場所はKC,sから1時間で行ける能勢。 大阪から1時間とは思えない自然豊かなキャンプ場でオーナーも気さくな方で ...
>
#032 アストロ ルーフキャリア
色完成、窓埋め完成、ロゴ完成、オーニング装着。 完成と思ったけどバランス悪し!なので実用性20%、見栄え80%でキャリアを付けることに。 ...
>
#031 アストロ アンテナボール
むかーし流行ったアンテナボール。 今時の車はアンテナが無いので自然消滅。KC,sのアストロ製造された頃のアメ車のアンテナは折り曲げても折れない物が ...
>
#030 アストロ オーニング
KC,s号の定番 FIAMMA製のオーニングを付けました。車の横につけるテントでシャフトでクルクル回せば簡単に日除け雨除けテントが出てくる優れもの。 ...
>
#029 アストロ KC,sロゴマーク
ケイシイズのデザイナー兼施工班のSが安物カッティングマシーンを駆使してロゴマーク制作&貼り付け。 2万円ほどの安物カッティングマシーンで作った割にはナカナカの出来栄え。 ...
>
#028 アストロ 塗装完成
塗装をお願いしたのはKC,s号のメンテナンス、イベントでもお世話になっている大阪のキャンピングカーANNEXさん。 数年前にもGクラス(ゲレンデ)にベッドキット作ってもらった時も 抜群の完成度だったので今回も期待大。 ...
>
#027 アストロ 塗装
今回はカッティングシートはやめて全塗装に決定。 何色にしようかな~迷っている時にLABに転がっている戦闘機のプラモデル発見。 カッコいい色なので、方向は「ミリタリー色」に決定。 ...
>
#026 シボレー・アストロ
前任車のグランドボイジャーがミッション壊れたので次期KC,s号模索中。 条件は前任車のボイジャー並みの容積があって駐車してても絵になって面白い車。 候補はトヨタハイエース、シボレー、ダッジ ...
>
#025 秘密の場所
...
>
#024 JEEP PATRIOT
KC,s3号車は世界で有名な悪路4x4のブランドJEEP社のパトリオット。 ジープ社の中では「OFF ROAD」色が薄いモデル。 OFF ROAD色薄いと言ってもJEEP社の車は全車種 ...
>
#023 南側アメリカン フェンス
LAB建物の西側と東側はフェンス完成済み。 南側は木製にするか?と悩んでいたが結局は西側東側と同じアメリカ製のフェンスに決定。 ...
>
#022 CHRYSLER PT CRUISER
KC,sの営業車として九州から北海道まで日々頑張ってくれたクライスラーPTクルーザー ...
>
#021 アメリカン フェンス可動式
KC,s1号車は おおよそ全長7m。 フェンスが邪魔で出入りに問題、出入り優先でフェンスを建てる距離を短くすると ...
>
#020 ステンシル試作
何故か最近またまたステンシルが流行っています。 で、通販サイトやKC,s西区店の隣のビバホームとかに探しに行って ...
>
#019 ブランケット(blanket & rug)
ブランケットは、indianの伝統工芸品としても、アメリカでは日常でカッコよく上手く使っている。 老舗のwool製のブランケット ...
>
#018 ラグ水洗い
イベントは生憎の大雨&大風で大変でしたが、お客様はいつもよりユックリ見られて喜んでおられました。 が、後片付けが大変。会場は土と芝生で晴れの日は雰囲気があって良いが、今回 ...
>
#017 LABO命名の話&ロゴステッカー
LAB&BASEに命名したワケとは。 最近では自動車のCMでキムタクの台詞「LOVE & PEACE」=「愛と平和」。 John ...
>
#016 平野店 COW
KC,s平野店の駐車スペース横に幅200cmのステージがありケイシイズらしく生のサボテンを植えてたのですが、日本の気候?お手入れ不足か?サボテンに元気がない。 そこで ...
>
#015 KC,s号 ボイジャー
ミニバンの元祖 クライスラー・グランド ボイジャー。3300cc 全長5110 全幅1995 ...
>
#014 アメリカンフェンス
アメリカで普通に一般家庭でも、どこでも使われているスチール製の網フェンス。日本で売られてるものより無骨で丈夫。 ...
>
#013 KIVA LADDER(キヴァ ラダー)
各店の店長から好評のKIVALADDERを制作。 このハシゴは簡単に作れるし、お金もかかららずイベント時はもちろんショップでもgood. もう少し細い丸太(直径3cmぐらい)を使えば部屋の中でも服をかけたり ...
>
#012 箕面キャンピングカーショー
KC,s恒例の大阪・箕面市のキャンピングカーショー。 日本各地からキャンピングカーのビルダーや輸入業者が川が流れ花咲くショッピングモールの中庭に集合。 KC,sの出店の切っ掛けはケイシイズ2号車 ...
>
#011 KC,s1号車 WEEK ENDER
KC,sにやってきたのは2000年。今年で4年目の可愛い車。 ベースはUSトヨタのハイラックスピックアップ3000cc V6 後ろはアメリカのコーチビルダー(架装会社)が制作 ...
>
#009 LABO建築 その5
ついに完成! この場所「KC,s LABO」から生まれる、KC,sが提案する楽しいLIFE ...
>
#008 LABO建築 その4
トイレの場所、階段の場所、水道関係の場所決定。 窓の大きさや組み合わせも決定。 基礎工事も終わり、ついに鉄骨が建った。 お祝い(?)に来てくれた高級車。 乗ってみましたシューティングブレイクAMG 5500cc V8 ...
>
#007 LABO建築 その3
建物以外の部分もコンクリート完成。 それにしても分厚い!
>
#006 LABO建築 その2
計画通り?基礎工事の為に、ものすごい深く土地が掘られている。 もう素人の出る幕はないので、外壁材や窓の種類、シャッターの大きさ決めとかとか。 最近ガレージ専門誌を見てもよく使われているので ...
>
#005 LABO建築 その1
やっと古い建物壊して更地になった。 更地になった場所に当社のキャンピングカーKC,s2号を敷地のサイズ感をつかもうと乗り入れてみる。 KC,s2号車は、車検証表記の重さが2990kg。 ...
>
#004 KC,s LABOとは その4
第二候補は「100人乗っても大丈夫」なプレハブの駐車場。 カタログ取り寄せて研究開始。 調べていくと建築法とか何とかいうのがあるらしく 都市部では「防火」「基礎」とか ...
>
#003 KC,s LABOとは その3
悶々と楽しく構想を練る事数か月。 私たちの知り合いで御年70歳+αの大先輩で、 新車から数十万キロ走破のHARLEY DAVIDSONを日々メンテナンスに励み ...
>
#002 KC,s LABOとは その2
まずは場所探し。 条件は、 ・駅から近い(飲酒運転禁止!) ・車好きのKC,sなので少なくとも5台は駐車できる広さが必要。 ・できればスタッフでバーベキューとかできる広さもほしい ...
>
#001 KC,s LABOとは その1
KC,sのデザイナー、ショップスタッフ達が真面目に楽しくミーティングできる場所。 新製品の開発場所。 ショップの什器や陳列台の制作場所。 KC,sの商品たちがお客様に、更にカッコよく ...
>