#128 ガレージ 蚊取り線香
シャッター開けっ放しやと蚊が・・・ 蚊に襲われやすい体質なのか右手のみで10か所以上刺されて苦しむことも多々。 鎌倉時代の高僧・覚盛上人は蚊も殺生せず ...
>
#122 チワワの赤ちゃん 2018年末
なかなかLabo記事が出来なかった要因の一つ。 2018年春に我家にやってきたチワワの女の子と先輩犬(雄3歳)との間に赤ちゃん誕生。秋に妊娠発覚! ...
>
#121 あけましておめでとうございます2019
今年の我が家の年賀状。 原案考えてラフ書いてプロに書いてもらった逸品。 原案は長女が出来て嬉しくてうれしくて舞い上がって毎週お出かけしてたころ、淡路島の赤レンガ作りの 防錆工場跡の美術館(今は閉館)で見たNORMAN ...
>
#009 LABO建築 その5
ついに完成! この場所「KC,s LABO」から生まれる、KC,sが提案する楽しいLIFE ...
>
#008 LABO建築 その4
トイレの場所、階段の場所、水道関係の場所決定。 窓の大きさや組み合わせも決定。 基礎工事も終わり、ついに鉄骨が建った。 お祝い(?)に来てくれた高級車。 乗ってみましたシューティングブレイクAMG 5500cc V8 ...
>
#007 LABO建築 その3
建物以外の部分もコンクリート完成。 それにしても分厚い!
>
#006 LABO建築 その2
計画通り?基礎工事の為に、ものすごい深く土地が掘られている。 もう素人の出る幕はないので、外壁材や窓の種類、シャッターの大きさ決めとかとか。 最近ガレージ専門誌を見てもよく使われているので ...
>
#005 LABO建築 その1
やっと古い建物壊して更地になった。 更地になった場所に当社のキャンピングカーKC,s2号を敷地のサイズ感をつかもうと乗り入れてみる。 KC,s2号車は、車検証表記の重さが2990kg。 ...
>
#004 KC,s LABOとは その4
第二候補は「100人乗っても大丈夫」なプレハブの駐車場。 カタログ取り寄せて研究開始。 調べていくと建築法とか何とかいうのがあるらしく 都市部では「防火」「基礎」とか ...
>
#003 KC,s LABOとは その3
悶々と楽しく構想を練る事数か月。 私たちの知り合いで御年70歳+αの大先輩で、 新車から数十万キロ走破のHARLEY DAVIDSONを日々メンテナンスに励み ...
>
#002 KC,s LABOとは その2
まずは場所探し。 条件は、 ・駅から近い(飲酒運転禁止!) ・車好きのKC,sなので少なくとも5台は駐車できる広さが必要。 ・できればスタッフでバーベキューとかできる広さもほしい ...
>
#001 KC,s LABOとは その1
KC,sのデザイナー、ショップスタッフ達が真面目に楽しくミーティングできる場所。 新製品の開発場所。 ショップの什器や陳列台の制作場所。 KC,sの商品たちがお客様に、更にカッコよく ...
>