#128 ガレージ 蚊取り線香
シャッター開けっ放しやと蚊が・・・ 蚊に襲われやすい体質なのか右手のみで10か所以上刺されて苦しむことも多々。 鎌倉時代の高僧・覚盛上人は蚊も殺生せず 血を吸わせたらしいが、凡人には無理なので数々の「蚊取りグッズ」を揃えて対向! 1.日本の夏。定番の蚊取り線香。夏この缶から煙が出てると絵になるけどOFFシーズンの保管時はどうもこの和風柄がガレージ合わないので加工開始。 |
2.白のカッティングシート貼ってネットから探したロゴマーク貼るだけでオイル缶風に変身。 |
3.蚊取り線香2号機はアメリカっぽく変身。 |
4.アメリカの蚊取り線香はDEETって書いてあるので裏面はディート。 |
5.シーズンオフはこんな風に並べておけば違和感無し。 |
6.電気蚊取り線香も購入。 |
7.これは簡単にステッカー。 |
8.200日連続効くと書いてあるのでガレージの一階と二階+オフィスと4個買ったけどファンが動いていたのは1週間程度で4個とも不動!これは使い物にならん!!!なので2019年蚊シーズンはレギュラー落ち。 |
9.デザイン参考に使った海外製蚊取り線香。 |
10.これも海外物で蚊避けローソク。 |
11.蚊避けインセンス。いい香りもするし これは定番。 |
12.スプレー類も充実の我がガレージ。 |
13. 2019年5月。またまた「蚊」。昨年の1号機2号機を引っ張り出して来たけど、線香がない。急遽ホームセンターで購入。去年より柄が派手になってる。 |
14.今年も加工開始。 |
15.PEPSI。 |
16.足元用小型缶も購入。 |
17.こちらミリタリー風に。 |
これで今年も安心。 |