#129 GLOCK ピストル ガスライター
オーストリアのガンメーカーGLOCK(型)のガスライター。 グロックの中でも一番小さいサイズながら ...
>
#128 ガレージ 蚊取り線香
シャッター開けっ放しやと蚊が・・・ 蚊に襲われやすい体質なのか右手のみで10か所以上刺されて苦しむことも多々。 鎌倉時代の高僧・覚盛上人は蚊も殺生せず ...
>
#121 あけましておめでとうございます2019
今年の我が家の年賀状。 原案考えてラフ書いてプロに書いてもらった逸品。 原案は長女が出来て嬉しくてうれしくて舞い上がって毎週お出かけしてたころ、淡路島の赤レンガ作りの 防錆工場跡の美術館(今は閉館)で見たNORMAN ...
>
#114 USA エンゼルス 大谷翔平
アメリカの友人が試合を見に行ったので写真送ってきてくれました。 すごい!大谷翔平選手。 日本でも毎日マイニチ ...
>
#110 遠い旅してきたエケコ人形
アメリカの友人がペルーに旅行ついでにお土産送ってきてくれた。 貰ったのはエケコ人形やったけど割れる事を心配してくれて一旦アメリカに手持ちで帰国。 ...
>
#106 アメリカ 旧車と山火事
アメリカから旧車の写真が送られてきました。 場所はカリフォルニア。 友人家族がお買い物行くいつもの街角で、日本の旧車ショーみたいに○○主催とか出展料とかとか無くて ...
>
#105 グランピング?
慰安旅行かねてカタログの写真撮影にショップスタッフ6人とKC,sリゾート(?)に行ってきました。 最近注目の「グランピング」。 ...
>
#103 夏休みの工作 アメリカン&ヨーロピアン・ジオラマ
子供の夏休み(2016年)工作。本人は何を作るか思案中、父も思案中。 父ひらめいた! 窓上の棚にある【#74】で紹介した「いただき物」のコルベット。 こいつのガレージ制作に決定。 ...
>
#101 BIRD ON WIRE
2017年夏のノベルティTシャツはBIRD ON WIREに決まり。 (*プレゼント期間など詳しくはkcs0840.comを見てください) 海外のホテルのロビーや部屋にも電線や有刺鉄線にとまる鳥のデザインが多々。(*アメリカ人の魂(笑)BARBED ...
>
#074 いただき物
LABOには知り合いの人も知らない人もよく来る。 建物前のスペースにはイスが置いてあるので、お年寄りの散歩途中の休憩場所としても、 いつも人がいます。 気さくに声をかけてくれたり、プレゼントを持ってきてくれる人もたくさん ...
>
#068 アリゾナ グランドキャニオンの石
【#67】で完成した平野店のアレカヤシだが鉢の中のバークチップが雨水で流れて数が少なくなってて寂しいしふやけた状態でみっとも無いので、鉢の中に入れる物を探しにホームセンター数件ウロウロ探すが ...
>
#065 アレカヤシ リゾート気分?
リゾートホテル、お金持ちの家には必ず(?)ある観葉植物。それも何故かアレカヤシ。 ケイシイズ・ラボで空を見上げながらリゾート感味わえる場所にもアレカヤシを置いてみたけど、通販で ...
>
#064 簡易・簡単 オーニング
LABのキャンピングカー駐車スペース側にある高さ2メートル、幅も2メートルの小さいシャッター。 このシャッターは開けっ放しな事が多くて日差しも雨も入ってくるので、簡単な庇を付けようと思いイロイロ ...
>
#061 POWDER HORN/パウダーホーン
パウダーホーンと呼ばれ、南北戦争時代の銃(南軍使用の銃はエンフィールド。北軍スプリングフィールド)は、先に銃口から火薬をつめてから弾丸を装填して、 ...
>
#060 LARIAT/ラリアット 投げ縄
前回 塗装した平野店倉庫のドアーにぶら下がっている「ラリアット」。 *ラリアット 日本の侍のような存在(?)であるカウボーイが使う投げ縄。アメリカでは ...
>
#051 車がトナカイに変身
定期的に海外の知人や仲間から届くサンプルやおもしろグッズ。 その中にクリスマスデコーレーション品で自分の愛車につけるだけで車がトナカイに変身する3点セットが送られてきました ...
>
#046 船場さんから届いた什器2
遅れて届いたハーレーダビッドソンの移動販売用の幌馬車。 床下にはバッテリーやら何やらたくさん入っていて重い。 そしてデカイ。 1.堺店のドアーから搬入。 ...
>
#045 船場さんから届いた什器1
東大阪のセンバさんから引越屋さんに依頼して届いた什器。 引越し屋さんの不手際で、まず届いたのは木製のディスプレーウォールが数台とARLEN ...
>
#044 ヴィンテージハーレー SEMBA
久しぶりに東大阪にある1947年創業のヴィンテージ ハーレーの老舗SEMBA(船場)に行ってきました。カッコいいビルの各階には所狭しと旧車のハーレーがずらり。圧巻 ...
>
#041 Chevrolet Astro VAN化
アストロは8人乗りだからイスが3列ついている。 家族や仲間と乗るには便利。 でもKC,s号はあくまでもコマーシャルカー(営業/貨物)なのでデカい豪華な後ろの2列は不要なので迷わず撤去。 たま~に ...
>
#033 キャンプ saddle stool & CATTLE DRIVE
久しぶりのキャンプに行ってきました。時間がないので場所はKC,sから1時間で行ける能勢。 大阪から1時間とは思えない自然豊かなキャンプ場でオーナーも気さくな方で ...
>
#031 アストロ アンテナボール
むかーし流行ったアンテナボール。 今時の車はアンテナが無いので自然消滅。KC,sのアストロ製造された頃のアメ車のアンテナは折り曲げても折れない物が ...
>
#023 南側アメリカン フェンス
LAB建物の西側と東側はフェンス完成済み。 南側は木製にするか?と悩んでいたが結局は西側東側と同じアメリカ製のフェンスに決定。 ...
>
#021 アメリカン フェンス可動式
KC,s1号車は おおよそ全長7m。 フェンスが邪魔で出入りに問題、出入り優先でフェンスを建てる距離を短くすると ...
>
#019 ブランケット(blanket & rug)
ブランケットは、indianの伝統工芸品としても、アメリカでは日常でカッコよく上手く使っている。 老舗のwool製のブランケット ...
>
#014 アメリカンフェンス
アメリカで普通に一般家庭でも、どこでも使われているスチール製の網フェンス。日本で売られてるものより無骨で丈夫。 ...
>